どうもこんにちは、でんますです!
今回は月次点検編2ということで、点検内容を振り返っていきたいと思います。
本日の月次点検は比較的遠い場所に点検に行きました。
高速で1時間くらい、下道で1時間40分程度の距離なので、解釈的にはギリギリなのかなと思います。
月1~2回くらいしかその辺に行かないので、たまにはいいかなーと運転を楽しみつつ点検して参りました。
何かの参考になればありがたいです!それではどうぞ!
電気管理技術者の日常~月次点検編2
7:30起床
本日は高速で海の近くまでいく予定だったので、早めに起きました。
まあ早めと言っても遅いのかもしれませんが…点検予定の物件数は3つ、まあそこそこな数です。
適当に準備して駐車場から車に乗り込みます。
ナビを設定すると、59分くらいかかると表示されました。
いつもは多くても下道だけ使って30分とかなので、だいぶ遠い感じです。
肝心の高速ですが…事故渋滞しておりました!渋滞100分とかウケる。
さて…なんだかんだと間に合いましたが、本日1発目はクリニックさんでした。
クリニックさんはコロナの影響で、事務所内を徘徊するには毎回検査(2000円)が必要とのことで、外にキュービクルがあって本当によかったと思いました。
ていうか、めちゃくちゃきれい。
初めてきたとこだったので、ドキドキしてましたが杞憂でした。担当者さんの対応もかなり友好的だし当たり現場だったな~と思いつつ点検します。
何故か一つブレーカーが切れてましたので、投入。どうやらリアクトルのプロテクト電源?のようで、入ってないと加熱したときとかに保護回路が働かないみたいです。
一応入れていいか悩みましたが、キュービクルに説明書があったので事なきを得ました。説明書大事ですねぇ。ないところ多いですから貴重です。いい現場です。
ということで40分程度で終了し次の現場へ。
次の現場は老人ホームのようでした。
ここはご挨拶したらおれ聞いてねーよ!と言い出す人(施設長)が現れ、これはいったいどういうことだってばよ?と思っていたら他の方が助けてくれました。
担当者に業務を丸投げしてるのかな?と思いつつ、屋上へ向かいます。
このぐらいのサイズ感が一番点検した感あって好きです。
ここはコンデンサ回路が2系統ありましたが、片方はLBSから解放しており1台だけ使っている感じでした。
開放状態のLBSです。
他は特段おかしいところはなく、比較的きれいなキュービクルでした。
海が近いはずなのに、錆もありません!
600KVAでしたので、ここは非常用発電機が設置されてました。僕は最後に試運転をして帰る派なので、さっそく試運転してみます。
試験モードにして、送りブレーカー切にしてスタートします。
すると…キュルキュルキュル!すん…あれ動かねーじゃん!!
なんと、初めて不動作の非発に当たってしまったようです。
バッテリー電圧は前回と比べ異常ないので、スターター周りが怪しい感じです。僕じゃどうしようもないので、とりあえず報告書へ記載し対応をご検討下さいということでお願いしてきました。
これは、電気保安に関わる業務において保工分離の原則というのがあるので、電気管理技術者として直接修理対応をしてはいけません。
また、電気管理技術者が業者を呼んで修理対応というのもやらない方がいいと言われています。
参考までに下記Twitterをご確認ください。
保工分離に関しては資料があまりないですが、2つばかし見つけたのでご紹介しておきます。 pic.twitter.com/bGsjMUMU77
— でんます (@VVVF94589319) October 13, 2021
ですので、今回のようなケースでは報告だけに留めて後はお客様が業者呼ぶなりなんなりしてご対応下さいと伝えます。
よくお客様と仲良くなっていると、じゃあ私直しておきますよ!とか言っちゃう人もいますが、よくないことのようですので注意しましょう!
さて、そんなこんなで大体50分くらいで2件目が終了したので、本日最後の現場へ向かいます。
写真小さくなりすぎましたが、キュービクルも小型でした。
めちゃんこきれい、好き。
引込柱。全然関係ないですけどiPhone13PROはマジで写真きれいですよね~。
SOGは安定の戸上さんでした。
僕の現場8割は戸上さんで、残りエネサポなので場数踏めてない感じが凄いです。
市場には4~5種類くらいのメーカーがあるっぽいので、できるなら全部経験しておきたいですね!
そんな感じで、15:30に全業務終了でした。お疲れさまでした!
まとめ:電気管理技術者の日常~月次点検編2
ということで今回の点検報告はいかがでしたでしょうか?
本当に備忘録的な記事で大変恐縮ですが、より具体的な業務内容に触れられるのかな?と思って投稿しています。何かの気づきになったら幸いです。
また、指摘事項もあればお願いします!こちらも勉強不足なところがあるかもなので、学ばせていただきたいです!
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました!
コメント
いつも拝見しています!
一日の流れなどとても気になる内容でしたので為になる記事でした!
koge様、コメントありがとうございます!
一日の流れは実際始めるまで具体的にわからなかったりしたので、書いてみました。
参考になったようでよかったです!
返信いただきありがとうございます!
いくつかお聞きしたいことがあるのですが、その場合はこのようなコメント欄の他にどこかお聞きできるようなところはありますか?
(皆さんに公開されないような
お問合せにて連絡いただくか、メールにて直接連絡いただければと思います!
denmasu01@gmail.com
よろしくお願いします!