電気管理技術者の質問回答について

仕事

こんにちは、でんますです!

今回は、色々ブログ経由やらTwitterやらから連絡がくるようになった質問をピックアップして回答していこうかなと思い、記事を書いています。

ありがたいことに、当ブログは30記事程度になりましてそれなりに業界内でも有名なのかわかりませんが、発信内容をじっくり読んでいただけるようになった気がします。

おかげでよくご質問をいただくのですが、抽象的に言うとほぼ下記のような悩みの方が多い印象でした!

①経験年数は足りているが、実際に実務をやったことがなくそのまま独立してもやっていけるのか?
②どうしてもお客様を見つけるのがうまくいくかわからない
③電気保安協会、保安法人へ転職するかそのまま電気管理技術者になるか迷っている

ということで、ここいらで説明しておこうかなというところです。

それではよろしくお願いします!

電気管理技術者の質問回答について

質問の内容に移る前に、電気管理技術者とはどういうものか再確認しておきましょう。

電気管理技術者(でんきかんりぎじゅつしゃ)とは、電気事業法施行規則第52条の2・一号に定められた、自家用電気工作物の電気保安に関する業務を行う個人事業者のことである。自家用電気工作物を有する事業者等は、電気管理技術者との契約によって電気主任技術者の選任が不要となる。
電気管理技術者 – Wikipediaより

こちらの個人事業主というところが意識されてない方が多い印象で、待ってればお客さんは来るのでは?とか、この協会に所属すると紹介はどれくらいあるのでしょうか?とか、点数余ってる人いるのでしょうか?とかいろいろ聞かれるわけです。

それでまあ言いたいことは、個人事業主とは自営業のことですから覚悟がないならやめておいた方がいい、というのが本音なんですよね。

お客様が自動的に集まってくるような夢のような事業は存在するわけなく、少なからず皆さん努力して多くのお客様を獲得してます。

サラリーマンだとそういうのは気にしなくても、決まった給料が出るので安心ですからまずはその認識を変えていかないと生き抜くことができないかもなあ~と思った次第です。

前置きが長くなりましたが、上記を踏まえつつ質問内容に触れていってみましょう!

経験年数は足りているが、実際に実務をやったことがなくそのまま独立してもやっていけるのか?

僕の回答としては、周りが助けてくれる環境であれば学びながらやっていけば大丈夫ですとお伝えしました。

この方は経験年数は5年経過し押印のところまで進んでいるものの、電気管理技術者ではなく違う会社へ転職をしたようです。

そこで仕事をしていくうちに、電気管理技術者になっておけばよかった…と後悔したということで、相談に乗っていました。

実務経験とは、現状免状を取得し特定の実務を5年ないし3年続ければ電気管理技術者になれるのですが、本当の実務の経験があるのかどうかは本人にしかわからない問題です。

昔は保安監督部で面接とかあったらしいですが、今は対面すら禁止されてて確認しづらい部分ですね。

そんなわけで、書類が出てきたらOK出すしかないわけですが、その後こんな人が市場の電気設備を点検することになるとなかなか厳しいかもしれませんね。

お客様も、そんな人が来ているとは微塵も思わないでしょうから、それでどうやって安心できる保安管理を提供していけるのか?事故を起こしたらどう対応できるのか?など考えておかないといけないですね。

それでまあ勉強をしていった方がいいのですが、近場の同じ協会員に面倒を見てもらうしかないということで、とりあえず僕が所属している協会へ面談してみたらどうですか?とお伝えしました。

僕の方から理事会に交渉して、結果的に許可が下りたのでよかったですがやはり実務経験の面を心配されていたので、始める前にある程度の修業をしておいた方がいいですよ、ということを伝えておきました。

保安法人や保安協会などに行った方がいいか?みたいなこともおっしゃってたので、最終的にどちらがいいかしっかり考えて決断された方がいいです!状況的にどちらも選べるので自分の働き方にあったところで仕事した方がいいと思います!とお伝えしました。

その後どういった決断をされるか気になりますが、どちらにせよ今後も応援していきたいと思ったご相談でした!

でんますちゃん
でんますちゃん

独立は人生の一大決心ですから、しっかり考えておきたいですね!

どうしてもお客様を見つけるのがうまくいくかわからない

これは、本当に多い相談なのですが独立して食っていけるのか?という内容ですね。

結論として、仮に完璧な方法があるなら僕も知りたいわ!!っていつもなってます笑

事業を営む者として、集客してお客様を見つけるというのは売上に直接繋がるしその事業が成功するかどうかまで左右されることです。

そもそも、集客で悩んでいる経営者はごまんといるでしょうから、この質問を投げかけてくる時点で経営者としての資質が問われるところなのではと思います。

それで、いつもお伝えするのが単純に生きていくだけなら何でもやればいい、ということです。

アルバイトするもよし、年次応援にガンガン参加させてもらうのもよし、僕のようにブログを書いて広告収入のようなものを得るのもよしです。

言ってしまえば個人事業主は何やっててもいいので、やれることなら何でも試して問題解決していくことができるかが今後成功していくのに非常に大事なのではと思ってます。

ですから、独立して仕事がないよ!どうしよう!となって何もしないってことではなく、そこからどうしたら軌道に乗るのか?どうやったらお客様が見つけてくれるのか?どうやったら最低限生きていけるか?と言ったことを常に考える必要があります。

当然、同じ協会員からの紹介待ちというのもありではありますが、おそらく相当潤沢な貯金がないと厳しいのでその辺の何でもやる覚悟を持てるか?今一度真剣に考えてみるといいのではと思います。

とにかく、サラリーマン思考から経営者思考に変えられるかどうかが成功できるかどうかに関わってきます。

僕は絶対にお客様を見つけられないだろと思っていたので、最初は保安法人さんから仕事を貰いつつ自分の物件を増やしていく方法を採りました。

運の要素もありますが、おかげさまで現在53件程度あり生活するには十分な売上が上がっています。

プラス要素で、職業訓練校の非常勤講師や単発の年次応援、このようなブログ発信やHPの作成などで露出を増やして認知度を上げお仕事を多くいただけるようになりました。

皆さんもこのようにやるといいですよとは簡単に言えますが、結局は自分で決めてやらなければいけないことばかりなので、電気管理技術者になりたいならその辺の覚悟をもって参入していただければと思います。

逆に、相当な覚悟をもって絶対に独立して成功してやるんだ!っていう気持ちがあるなら、絶対大丈夫なのでぜひ一緒に仕事させてください笑

電気保安協会、保安法人へ転職するかそのまま電気管理技術者になるか迷っている

これもよくあるご質問ですが、上記と同じような実務経験に不安がある方がとりあえず保安協会か保安法人に勤めてしっかり実務ができるようになってから独立した方がいいのでは?と考えるようですね。

僕はそういった会社に勤めたことがないのでわからないのですが、独立目的で転職してきて数年たったらすぐ辞めるような会社を踏み台にしていくといった人は多いようです。

中には、会社自体がそれを奨励というか許している保安法人さんも知っているので、まあありなのかな~というところですが一つ気を付けないといけないのは、これを許さない会社がいるということです。

関東電気保安協会さんなんかは、圧倒的な人手不足過ぎて定年以外の独立は多分制限かけている気がします。

中には、弁護士使って訴えでもしないと辞めさせてくれないような会社もあると、噂で聞いたのでこのやり方で実務経験を得る場合は気を付けておきたいところですね。

なので、僕としてはある程度実務ができるのであれば後は電気管理技術者になってしまってから考えた方が時間効率的にもいいのかなと感じてます。

僕も最初は、保安協会か保安法人とかに転職してから始めた方がいいのかな?と随分悩みましたが、勢いで飛び込んで今は普通にリレー試験もできますしお客様も取れてるんで意外となんとかなるイメージが強いです。

安パイを取るか冒険するか、難しいところではございますがもしビル管などから電気管理技術者になりたいと思った人がいれば、思い切って飛び込んでみるのもありだと思います。

もし、近場であればお助けすることもできますので、そのときはよろしくお願いします!

でんますちゃん
でんますちゃん

結局、根性論かもしれませんがやる気と熱意さえあればどうにかなるのかもしれませんね!

電気管理技術者の質問回答について:まとめ

ということでいかがでしたでしょうか?

当ブログを読んでると、なんか電気管理技術者楽勝だなw…と思われるのもあれなので割とリアル感ある質問内容をピックアップさせていただきました!

本当に、物件をいただけるかは運要素というか巡り合わせなのかな?と最近感じていますので、タイミングが悪ければ半年や1年増えないようなことも普通にあります。

その期間どう不安と向き合っていくか?どう生きていくか?というのを真剣に考えられないと厳しいかもしれませんね。

また質問回答は今後定期的にやっていければと思ってますので、もし見かけたら読んでいっていただければ幸いです。

それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました!

コメント

  1. むーたろう より:

    はじめまして。 
    最近独立を検討しており、こちらのブログをよく拝見しております。
    一つお聞きしたいのですが、保安法人さんからの仕事をいただくとはどのような事なのでしようか?
    また、保安法人さまからの仕事をいただくルートなどがあれば参考で教えていただけると幸いです。

    • でんます でんます より:

      むーたろうさん

      初めまして!でんますです。
      保安法人からお仕事をいただく、というのは外部委託できる物件を保安法人に紹介していただき契約手続きまで全部やってもらい、実際の保安管理はこちらでやるという形態です。
      なので基本事務作業がなく、物件の点検だけやっていればOKということになります。
      その辺のある種メンドクサイことを全部やっていただくので、契約金額から何パーセントか引かれた金額が自分の銀行口座に振り込まれる形になります。
      まあ金額は法人によりけりなので、バカみたいに中抜きされるようなところもあるので注意です。

      仕事の貰い方ですが、そういうことをしている保安法人が近くにあればまずは面談して、外部委託契約をその法人と結びそれからお仕事という流れになります。
      ですので、近くに保安法人がなければできません。
      関東県内であればいっぱいあるのですが、地方だと保安協会と個人の電気管理技術者しかない場合もあるので一度よく調べてみるといいですね!

タイトルとURLをコピーしました